外観デザイン

西宮で建築された住宅の外観の例と、人気の外観デザインや外観を考えるポイントについて紹介します。住宅の外観は家の顔と言えるほど大事な部分で、施主さんのこだわりと個性があらわれるところです。

家の外観は家の顔といえる、住宅を立てる際にもっとも重要なポイントです。

当然、念願のマイホームを建てるなら外観デザインには十分にこだわりたいところです。

西宮市の注文住宅の施工事例を見てみると、シンプルかつモダンなデザインが多いことがわかります。

シンプルかつモダンなデザインの住宅が立ち並ぶ西宮市の住宅街を眺めていると、まるで北欧の国にいるような気分になります。

西宮の注文住宅 外観の施工事例

モダンなデザインがステキな家(アドヴァンステクノロジー)

アドヴァンステクノロジー外観画像

画像引用元:アドヴァンステクノロジー公式サイト http://www.advance-architect.co.jp/works/2017/08/oht/

プライバシーを守りながら2階から見える景色を楽しみえるように家族が集うLDKを2階に配置。また、玄関からの吹抜けで2階にいても帰宅した家族の気配を感じることができます。。

大屋根が特徴の開放感あふれる家(吉住工務店)

吉住工務店外観画像

画像引用元:吉住工務店公式サイト http://www.yoshizumi.com/co_photo/YKd20150815110345-118.html

内と外、自然との調和を考えた住まいです。大屋根が印象的で室内も個性あふれるお宅です。

本棚や食器棚など造作で作られていて、とても機能的です。開放感たっぷりの大きな吹き抜けはエアパス工法特有ならではです。

人気の外観デザイン

道を歩いていて、ステキなデザインの家を見かけて、どんな人がこの家に住んでいるんだろうと思うことがありますが、家づくりを考えるときには、まず外観から考える人が多いそうです。

最近の住宅の外観デザインでもっとも多いのは洋風で、モダン和風、和洋折衷、デザイナー住宅と続きます。また、外観を考えるときにもっとも優先するのが色、そして外壁材、予算、個性、町並みとの調和、斬新さとなっているそうです

外観を考えるポイント

個性や好みを反映させるだけでなく、いくつかの外観づくりのポイントをおさえておくと、よりセンスのよい美しい家にすることができます。ぜひ、以下のポイントを参考にしてみてください。

  • デザインが町並みに合っているかどうか

合っていないと町の景観を損ねたり、威圧感を与えたりします。

  • 外壁の色や素材

素材や色で、家の表情が豊かになります。ひとつの素材を単色でまとめればシンプルな印象になり、ひとつの素材を面によって色を変えたり、別素材を組み合わせることで、さまざまな印象になります。

  • 窓や屋根の形

一般的な屋根の形「切妻」や「片流れ」だとシャープで個性的な印象、「寄棟」は、やわらかい印象を与えます。

窓はデザイン、採光、風通し、眺望など好みに合わせて選べ、窓の配置によって、外観の感じも変わります。

  • エクステリア

外壁のタイルを塀に使ったり、窓のサッシやフェンスを同色でそろえることで、建物との統一感が保たれ美しく見せることができます。